福島ユナイテッドの試合を観戦してきました! 昨日、福島と長野の試合を観戦してきました。2017年から、弊社は福島ユナイテッドを応援しています。昨日は個人的にもどうしても観戦に行きたい理由がありました。それは茂木選手と萬代選手のマッチアップが見れることを期待したから …
留魂禄読本 弊社の顧問税理士である久馬先生から「留魂禄読本」をお借りした。留魂禄とは、安政の大獄で処刑された吉田松陰によるもので、処刑の前日に書かれたものである。「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂」という言葉はあま …
士魂商才~海賊とよばれた男 海賊とよばれた男(岡田准一主演)が公開され、一目散に新宿新宿TOHOシネマズに行ってきた。最近、よく物議を醸す百田氏の作品なのだが、非常に素晴らしく、多くの日本人に読んで貰いたいと秀逸な作品である。主人公の国岡徹造のモデ …
キャリアコンサルタントの未来 最近、何かと不動産に行くことが多い。改めて感じることだが、人材紹介の業界に非常に似ている。 従業員10人以下の会社が9割を占めており、レインズなどの検索サイトを使いながらお客様の希望する物件を紹介。人材紹介会社も同様。リ …
大学で学ぶということ(日本経済新聞社主催シンポジウムに行ってきました) 明けましておめでとうございます。 サムライズ株式会社は、スカウト型の人材紹介会社で、公募では採用しにくい即戦力のエンジニアを企業様に紹介しています。例えるならば、我々は高度専門病院です。病気になれば一先ず総合病院を受診 …
プロフェッショナルの定義とは? 6月8日、NHKで放送されたプロフェッショナル仕事の流儀の時計職人のお話、とても感動した。高度経済成長に伴い、同郷の仲間が自動車や造船、鉄鋼など成長産業の転じるなか、ずっと時計職人として生き続ける。不遇の時代は20年も続 …
新卒社員の心得 新年度の幕開け。電車には初々しいスーツを纏った新社会人が期待と不安を胸に新たな一歩を踏み出しました。一方、今日は弊社経由で転職された方の入社式でもあります。新卒社員と混じり、瑞々しい気持ちになっているのではないでしょうか …
【代表ブログ】日岡兼三氏×かくかくしかじか 「かくかくしかじか」という漫画をご存じですか。非常に面白い漫画で且つ転職といいますかとても考えさせられる内容なので簡単に紹介します。 主人公は東村アキコ先生。漫画家を夢見て、美大(日高先生のおかげで)に入ったものの、ろく …
【代表ブログ】職務経歴書について思うこと 本屋さんに行くと、エントリーシートの書き方など大学生をターゲットにした就活アドバイス本が多く目につく。一方で、キャリア採用市場ではあまりそのような類の本は売られていない。もちろん、需要があまりないからである。新卒の場合、 …
【代表BLOG】たかが掃除されど掃除 NHKプロフェッショナル仕事の流儀は、僕が楽しみに視聴している番組の一つ。と言いますのも、やはり優秀な人材に対して転職という手段を提案する仕事ですので、あらゆる職業の第一線で活躍されている方々の思考方法、栄光や挫折、そし …